先日よんだ本「超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法」について。
とても学びの多い本でした。
読んで2週間後、劇的に変わったこと
読んで3週間後、自分にとっての優先順位がハッキリしました。具体的に変わったことは次の4つ
- 子どもとの約束を守るようになった
- ブログを書きたくても睡眠時間を7時間取るようになった
- 時間を増やすために、今時点の「出来ること・出来ない事」がわかった
- 本を時々見直しながら、習慣を見直そうと決めた
ブログを書きはじめて、子供との時間がずいぶん減っていました。でも、子供が行きたがっていたハロウィンパーティーに参加しました。今日は保育園の秋イベントで山登りに行ってきます。
またたっぷり寝た翌日「もったいない」と思う事がなくなりました。睡眠時間を十分取ることが、若い頃のように頭を働かせるコツだそうです。睡眠時間によって成果が全然違うそうで、意識して睡眠を取るようになりました。
仕事を受ける・受けないは、頭ごなしにYESでもNoでもなく「考えた上で納得した答えを出す」ようになりました。
読んで10日間は、スランプに陥りました
でも読んだおかげで、10日ほどは副業のスランプにおちいりました。たまたま私は、副業を家族に反対されていた為です。
この本を読んだら、時間の大切さが分かって「どうしてもやりたい事に全力を注ぎたい」と感じました。そしてそれが出来ない現実がツラかったです。
話し合ってもなかなか分かり合えず、いったんその話を止めた所です。悩んでいる時間がもったいない。スキマ時間でいいからインプット・アウトプットを毎日続ける。タイミングを変えて、またチャレンジしようと思います。
「本当は本業にしたいけど、今はできない」という副業組の方へ
「リスクなきものに成功無し」と言いますが、いったん全部忘れた方が前に進める事もあります。変えられないなら、その問題はこれ以上解かない方がいいのです。続けるために、ひとときだけ置いておく。
「変えられない事より、自分のスキルを磨く」
今できる事に集中。
気にしない気にしない。
読み返し改善すれば、自由が増える1冊
時間の大切さと、時間管理をするための考え方が分かりました。今スグには無理でも、本のように近づいていこうと思っています。
- 時間の価値がわかる
- ムダな誘いを断れるようになる(スケジュール管理)
- ダラダラ働かなくなる(期日も守れるようになる)
- 価値観や優先順位を深く考えるようになる
- パフォーマンスを上げる為に健康に気を配るようになる
そういった内容です。
これから副業や事業を始める方の、味方になってくれる一冊です。時間との戦いになると思うのですが、目標達成へと導いてくれると思います。
▼具体的な本の内容は、コチラの記事に書いてます。
▼【Twitter】で日々の気づきについて呟いてるので、よかったらフォローして下さいね。 https://twitter.com/bataco_batabata