「好感を持っているけれど、行動を迷っているユーザー」に対して
- 資料請求
- 無料体験レッスン
- 無料試食
- モニター
- メールマガ(情報提供)
- 各種イベント
のような、行動のきっかけになるコピー「最後のひと押し」をまとめ。
ユーザーが商品サービスに持つ関心の高さで広告の目標が変わり、それに合わせて見せるべき情報・表現方法も変わる。
段階 | 広告を見る前 | 目標 |
①発見 | なんだか面白そう | じっくり読んでもらう |
②興味 | もっと知りたい | 資料請求・イベント申し込み |
③行動 | 自分にぴったり | 実際のコミュニケーションで コンセプトやサービス理解。 Twitter,メルマガ,説明会,イベントなど |
④確認 | 理解できた | サービスの魅力・金額など詳細を確認し 申込みへ直結させる |
スポンサーリンク
もくじ
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)とは
興味のある人を集めて無料体験などコミュニケーションを取り、十分な信頼関係を築いた上で商品を販売するマーケティング手法のこと。押し売りではない分、ユーザー満足度も高く強力なリピーターが増える。
【DRMの目標】1回きりのお買い物ではなく、ずっと使い続けたいと思われる関係性を目指すもの。
具体的な行動を明言(劇的に反応が上がるCTA)
「結局どうしたらいいの?」では、魅力的な広告があっても行動に繋がらない。「そんな事書かなくても分かる」という所を、丁寧に書くと反応が上がる。
※CTA(Call To Action)とは、どんな行動をとって欲しいか具体的に呼びかけること。
まずは無料カウンセリング・無料体験からはじめよう

- まずは無料カウンセリング・無料体験からはじめよう
- 業界のことをもっと知りたい方へ「無料カウンセリングのご予約」
- 資料を無料でご覧いただけます「資料ダウンロード」
- お電話での無料体験レッスンのお申込み・お問い合わせはこちら(受付時間/TEL)
ユーザー:①興味段階「もっと知りたい」
期限(しめ切り)と理由を明記する
○月からスタートできる○月号のオススメしめ切り日 1/23㈯

コピー:2月からキリよくスタートできる2月号のオススメしめ切り日 1/23㈯
その他例:○○がもらえる○○のしめ切り日は○/○(日)
特別感で行動につなげる
チラシが届いたあなただけにプレゼント!(チラシ)

ターゲット:既存ユーザーへのチラシ(裏)。
コピー:チラシが届いたあなただけにプレゼント!
「○○だけ」の意味は、お手軽感・限定感の2つあって、どちらも迷っている人の最後のひと押しになる。
[特別感]○○だけ→「手に入れないと損だな」
- あなただけ→「皆もだろう」と思いつつ封を開けてみる
- 今だけ→期間限定がお得感を出し、一歩踏み出せる
- 地域限定、今あるだけ→特別感
[お手軽感]○○だけ
- 「これなら自分でも出来る」と行動できる
- 「これなら失敗しても大丈夫」と安心できる
手軽さで行動に繋げる
チャットでカンタンお申し込み!資料請求オープンスクール各種お申し込みはこちら

引用:大竹高等専修学校
24時間手軽に申し込める
スポンサーリンク